わんブログ

お出かけ、日々の暮らし、わんこグッズ、病気などの琥大朗ブログ。

  • 観光スポット
    観光スポット
  • 飲食
    飲食店
  • ショッピング施設
    ショッピング施設
  • 宿泊施設
    宿泊施設
  • SA・PA/道の駅
    SA・PA/道の駅

【東京都奥多摩】御岳山登山鉄道(ケーブルカー)と武蔵御嶽神社

2021.4.13 Tue.

【東京都奥多摩】御岳山登山鉄道(ケーブルカー)と武蔵御嶽神社

キャリーに入らずにワンコと同乗出来るケーブルカーは、京王が運営する御岳山登山鉄道。琥大朗も生まれて初めてのケーブルカーを体験しに行ってきました。

ケーブルカーの終点駅から、武蔵御嶽神社までは徒歩、もしくは途中までリフトがあるが、リフトはご注意!ワンコも一緒に乗れるらしいが、1人乗りなのでなかなか厳しいかと...。

今回はケーブルカー降りてからは徒歩で向かいました。山頂までは歩きやすくなってますが登り降りがあるので、歩きやすい格好が良いです!

あと階段もすごくあるので、体力に自信ない方はおすすめできないかもしれません(><)

運賃は犬の体重によって異なるのはわかるが、10kgってのがちょっと納得いかないなー(往復:10kg越 520円/10kg以下 260円)

御岳山登山鉄道(ケーブルカー)

御岳山登山鉄道(ケーブルカー)の上りは最前部、下りが最後部に設けられた「ペットスペース」に琥大朗と乗車!
初めてのケーブルカーにドキドキワクワクが止まらない感じで、隣にいた女の子ともご挨拶しながら「さぁ、出発!」

お座りしてマナーよく乗っててえらい琥大朗だったが、線路と線路の間のガッタン、ガッタンにかなりビビり気味。

そんな琥大朗の様子はこちら

初めてだからそりゃ、怖いよね^^;あまりにもブルブル震えてたので、抱っこして景色が見えると落ち着いたのか、ホッとした笑顔に!

終点駅からは良い眺め

ケーブルカー終点駅からリフトで途中まで登ることができるが、1人乗りで琥大朗を抱えての乗車はさすがに危険なので、徒歩で山頂へ向かいます。

登ったり下りたりを繰り返しながら、琥大朗はグイグイ前進!一緒に登山(登山ほどでもないが...)も初めてだねー。

途中に樹齢千年のけやきの木とパシャリ!

途中、売店や食事処などあって、中にはワンコ同伴OKなお店もいくつかあったけど、今回はやめておきました。

武蔵御嶽神社

いよいよ神社の入り口鳥居を潜り、武蔵御嶽神社の境内へ!

本殿まで行くまですごい階段...
琥大朗は腰を守るため、階段を登らせないようにしてるため、ここを抱っこして昇るのはさすがにツライ。どうしようかなと周りを見渡すと脇に道があり、こちらを利用させていただきました!

ようやく山頂へ!すごい登って大変だった。。。さっそく本殿でパンパンとお参りして、お守りを購入!琥大朗の厄払いもしてきました。

帰りのケーブルカー

柴犬の車窓から Var.

行き方・地図

Follow me!