4歳の誕生日のお祝いで北海道旅行!

2歳の誕生日からコロナになってしまって、なかなかどこにも行けなかったけど、3歳からは誕生日のお祝いでどこかに行くと決めて、昨年は近場の山梨・山中湖に、そして今年は制限が緩和されてることもあって、北海道に行ってきました。
琥大朗にとっては2回目の北海道!6時40分の始発便なので、空港には6時前に着いてないとと思うと琥大朗の朝さんぽして朝ごはん食べて、そして準備など考えたら逆算して3時起き...頑張って起きました。
荷物を積んで空港に向かいます!

空港駐車場に到着!

駐車場は事前予約が出来る第1ターミナル直結のP2駐車場です。ちなみにターミナルの連絡通路は4階です。早朝便だけあって、スムーズ〜
あまり時間がないので、ちゃちゃっとトイレを済ませて手荷物預け所へ!羽田-新千歳間は約1時間半ぐらいのフライト、頑張ってねー
意を決したのか意外と落ち着いてる

新千歳空港に到着して、手荷物受け取り場所へ!さっそく琥大朗をお迎え、比較的優先して運んできてくれるので、心配している飼い主さんもいち早く会えて安心です。カバンよりも早い!
二重のネットでぐるぐる巻き

レンタカーの営業所までのバス待ち

今回は二泊三日の旅行で、行程はこんな感じ
1日目:
新千歳空港→千歳市内のセーコーマート→余市→赤井川のホピの丘→小樽市内で海鮮丼→札幌に宿泊
2日目:
琥大朗を預けて小樽散策
3日目:
札幌→富良野→新千歳空港
まずはセーコーマート

北海道に来たらまず最初に立ち寄るのがここ、セーコーマートです。ホットシェフのおにぎり、ザンギが美味しい!
そして忘れていけないのがカツゲン、何にも例えられないこのおいしさで、北海道滞在中はずっと飲んでます(笑
雪国ならではの砂箱

交差点には雪国ならではの砂箱があります。氷結路や雪道でスリップして動けなくなった時に使います。
高速道路が2018年に小樽JCT〜余市ICまで延長したので、とても行きやすくなったと思いきや、余市IC出口に近くなると渋滞発生していて何かと思ったら、ETCがない車渋滞でした。
柿崎商店の食堂で昼食をと思い行ったのに、10時半で早くも長蛇の列...並ぶか迷ったけど、セーコーマートでおにぎり食べたのもあって諦めました。ちなみにわんこは入らないので、友人と変わりばんこで入る予定でした。
柿崎商店の1階は海産物から野菜・果物が売ってるお店で、お土産もここで買うのがオススメです!
軽く余市駅周辺をお散歩しました。
柿崎商店

余市駅


NHK朝ドラ「マッサン」の舞台で有名ですね。

ニッカウヰスキー余市蒸留所

お次は赤井川の「ホピの丘」、馬、やぎ、アルパカ、そしてダチョウもいるわんこOKの牧場で琥大朗も初めて見る動物ばかりですが、予想通りのビビりようでした。ここではソーセージとノンアルコールビールをいただきました。琥大朗は持って行ったおやつでご満悦!ソフトクリームも最高でした!
自分よりも大きな鳥とはじめまして

やぎもいて

馬もいて

ポニーもいて

アルパカもいて

こんなに広い土地で

ソーセージと

クラシックビールが最高です!

運転手だけノンアルコールビールでした。クラシックビールは北海道限定のビールで、時たまスーパーで北海道フェアで売っているけど、北海道で飲むととても美味しく感じるのは、風土とかロケーションとマッチしているからなのでしょうか。(笑 琥大朗もほんの少しだけソーセージを食べました。
牧場内にいる看板犬のジュニア君

牧場内にいる看板犬「ジュニア君」は今年で16歳でシニア世代ですが、とっても元気!ソーセージ食べてると近くに寄ってきてくれる。わんこが苦手な琥大朗もジュニアくんにはなぜかウェルカム姿勢!琥大朗と一緒にわんこ用のおやつを食べました。
赤井川の道の駅にはポケモンのマンホール


小樽に向かう途中で毛無峠展望台に立ち寄り、琥大朗は観光客のアイドル犬に!おじいちゃん、おばあちゃんに可愛がられたね。
毛無山展望台



余市で海鮮を食べられなかったので、わんこ同伴で海鮮丼が食べられる「北の漁場 小樽運河店」、おいしいのがわかるのか琥大朗も大興奮で何度もテーブルをのぞき込みます。
お刺身は犬も食べて大丈夫らしいですが、以前にお腹を下したことがある琥大朗は、旅行中はやめておこうという判断でおやつで我慢してもらいます。
北の漁場 小樽運河店

なんどもテーブルをのぞく琥大朗

海鮮丼と毛がに汁

その後、運河でパシャリ!

今回の旅行で宿泊は札幌なので、夕方札幌中心部に到着して大通周辺を散歩♪
大通公園

狸小路

二条市場

創成川

創成川とテレビ塔

豊平川

コケコッコー花

コケコッコー花は北海道などの一部の地域で呼ばれる「タチアオイ」の別名で、子どもたちがニワトリのトサカに見立てて、ニワトリの真似をして遊ぶ花らしい。
2日目は琥大朗を親に預けて小樽散策してきました。
3日目は富良野まで足を延ばして、富良野へ!
まずはニングルテラス。犬は入れませんが、変わりばんこで琥大朗は外でお留守番!
風のガーデン入口で撮影!

次は、富良野ジンギスカン「ひつじの丘」!中富良野にあるわんこ同伴オッケーのジンギスカン屋さん。平日月曜日でしたが10名ぐらい待ち。
お店の看板の前で

お店の外観はこんな感じ

琥大朗も一緒に順番待ち

待ちます

待ちます

そして待ちます

さらに待ちます。

並んで並んでやっと食べられる!このロケーションで焼くジンギスカンは最高!ラム肉は犬も食べれるので、油が少ないお肉も注文して、琥大朗も一緒に食べました!
お肉最高

ロケーション最高

焼けるのを待つ琥大朗

そしてやっと食べられました!

テラス席で丘の上にあるので、もう素晴らしすぎるロケーションで食べるジンギスカンは最高すぎました。ここは、キャンプ場も併設していて、その名も「星に手が届くキャンプ場」ととっても素敵すぎる名前で、いつかはここで星を眺めてキャンプしたいなと思ってます。
すてきな名前の看板で

その他ファーム富田、色彩の丘など回りたかったのですが、ジンギスカンを食べ終わって意外と時間がかかってしまって、飛行機の時間を考えるとここでタイムアウト!
空港に向かう道中、降りて写真撮影


あらためて北海道は広かった!
帰りは羽田行きの最終便、北海道を満喫しました。
飛行機に乗り込みます、琥大朗はもう乗ってるかな?

羽田に無事に着陸

羽田空港に到着した琥大朗


![福生ベースサイドストリート[福生市]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/fussacity-thumb-400x400-2347.jpg)
![よこやまの道[多摩市]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2023/04/IMG_20230401_110253-thumb-400x400-1826.jpg)
![城南島海浜公園[大田区]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2023/04/IMG_20230321_084244-thumb-400x400-1821.png)
![横浜ベイクォーター[横浜]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2023/03/DC603C28-9AB4-42A0-B2B7-8E5E1597E1C2-thumb-400x400-1768.jpeg)



![松本農園[真鶴]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2023/02/0EBFC922-3C6F-4F70-8252-E23D55BF4786-thumb-400x400-1623.jpeg)





![蕎麦工房 五色庵[那須]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20240621_131844-thumb-400x400-2361.jpg)

![富良野ジンギスカン ひつじの丘[中富良野]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2022/07/DB338803-B7A2-42FC-9B0A-9F65652A1FB8-thumb-400x400-1209.jpeg)
![大通公園[札幌市]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2022/07/DE2C0D09-8234-45B3-A74B-374296336D16-thumb-400x400-1208.jpeg)
![ホピの丘[赤井川]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2022/07/99804B29-85ED-491E-8235-1E405AAA7123-thumb-400x400-1210.jpeg)
![福生ベースサイドストリート[福生市]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20231014_110742-thumb-400x400-2349.jpg)
![福生ベースサイドストリート[福生市]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20231014_111759-thumb-400x400-2348.jpg)
![よこやまの道[多摩市]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2023/04/IMG_20230401_110633-thumb-400x400-1825.jpg)
![よこやまの道[多摩市]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2023/04/IMG_20230401_110011-thumb-400x400-1827.jpg)









![天空カート - 富士見高原リゾート 花の里[八ヶ岳]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20231028_124031_1-thumb-400x400-2350.jpg)
![天空カート - 富士見高原リゾート 花の里[八ヶ岳]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20231028_105724-thumb-400x400-2351.jpg)
![天空カート - 富士見高原リゾート 花の里[八ヶ岳]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20231028_123856-thumb-400x400-2352.jpg)
![天空カート - 富士見高原リゾート 花の里[八ヶ岳]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20231028_121744-thumb-400x400-2353.jpg)





![松本農園[真鶴]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2023/02/44E34D54-F9DA-4352-A8A6-6D9A128B779A-thumb-400x400-1622.jpeg)
![松本農園[真鶴]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2023/02/D3C6EA16-622A-4B43-8D27-98F604DBB9DB-thumb-400x400-1621.jpeg)
















![蕎麦工房 五色庵[那須]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20240621_125307-thumb-400x400-2359.jpg)
![蕎麦工房 五色庵[那須]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20240621_125757-thumb-400x400-2363.jpg)
![蕎麦工房 五色庵[那須]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20240622_202359-thumb-400x400-2364.jpg)
![蕎麦工房 五色庵[那須]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20240621_124950-thumb-400x400-2362.jpg)
![蕎麦工房 五色庵[那須]](https://www.kotaro-shiba.com/assets_c/2024/11/IMG_20240621_124938-thumb-400x400-2360.jpg)




